忙しい社会人のみなさんへ。
毎日のスキマ時間を使って超効率的に「読書」が出来たら良いと思いませんか?
どうも、
オーディオブックオタクの社会人ブロガー・ねここしゃん(@nekokosyan)です。
このサイトは、
忙しい社会人がオーディオブックを使って超効率的に読書をして自己成長するためのサイトです。
このサイトでは↓のような悩みを解決します。
●社会人になっても知識を得たい、勉強したい、自己成長したい
●自己成長のために読書をしたいけど残業多くて時間がない
●読みたい本はあるけど時間がなくて読めない
●そもそも読書が苦手。読書が大切なのは分かってるけど・・・
結論を先に書いておきます。
↑のような悩みを解決するためにはオーディブルを使った「聴く読書」がおすすめです。
「社会人」×「オーディブル」は最高の組み合わせだよ。
僕は読書が趣味の普通のサラリーマンです。
ただ平日は朝から夜まで働いてるので「本読みたい!」「勉強したい!」と思ってもなかなか読書時間が作れないんですよね。
だけど社会人の自己成長にとってやっぱり読書は大切。
でもいかんせん時間が・・・と悩んでいました。
そんな時に出会ったのがAmazonの聴く読書サービス「オーディブル」でした。
オーディブルは通勤中やランニング中とかに「ながら」で読書出来るので超効率的。
最初は「聴くだけで読書になるのかな?」と疑問だったんですが、実際に使ってみるとこれがなかなか良くて。
結果的に、
オーディブルを始めてから毎月平均7〜8冊の読書を習慣化できるようになりました。
「聴く読書」デビューして3日くらいで早くも5冊目が読み終わろうとしてる。
— ねここしゃん|多趣味男子ブロガー (@nekokosyan_blog) February 16, 2022
これ無料期間過ぎても継続確定ですわ。
インプットの速さと効率の良さが段違いすぎる。#Audible pic.twitter.com/0kbyztD0R8
オーディブルのコスパの良さ、エグいっす。
ということで当サイトでは
●オーディブル?なにそれ?って人でも大丈夫なように
●できるだけ分かりやすく
●登録方法や活用方法を解説しつつ
●忙しい社会人が「聴く読書」で自己成長できるようします
同時にオーディオブックに関するよくある疑問
・「聴く読書」って効果あるの?
・聴くだけで頭に入るの?
・どんな本が配信されてるの?
・月額料金はどのくらい?
・無料で使うことはできるの?
といった疑問にも全部答えていきます。
ちなみに「オーディブル」には12万冊以上の本が配信されていて、無料で使うこともできちゃいます。
まもなく始まる本文では、
「社会人」×「聴く読書」のすべてを網羅的に解説しています(STEP0〜STEP6まであります)
順番に読み進めて行っても構いませんし、読みたいとこだけ読んでもらっても大丈夫です。
●時間がないけど読書したい!
●社会人として自己成長したい!
●読書が苦手だけど読書を習慣化したい!
という人はこの記事で一緒に勉強しましょう。
かなり長い記事なので、僕が1番伝えたいこと先に書いておきますね。
オーディブルは全社会人が使うべき必須サブスクです。
本文で、詳しく解説していきます。
気になるところから読む
無料体験後は月額1500円!いつでも退会可!
✔︎12万以上の作品が聴き放題
✔︎社会人の必須サブスク!
無料体験期間で解約すればタダで使えちゃうよ。
【STEP0】なぜ「聴く読書」は社会人におすすめなの?
そもそも、なぜ社会人にとって「聴く読書」が大切なのでしょうか?
SUTEP0ではその点を解説していきます。
簡単にいうと、
「社会人」×「聴く読書」は超効率的な自己成長につながるのです。
なぜ社会人に読書が重要なのか?
まずは「聴く読書」ではなく「読書」という行為そのものの効果について解説します。
●社会人でも読書はするべき
●自己成長のためにも読書は大切
●本への投資は自分への投資
とかいろいろ言いますよね。
僕が考える社会人に読書が重要な理由はこちら↓です。
自己成長に繋がるし、得た知識は仕事に活かせるし、うまくいけば年収アップも・・・。
本から得た知識をどう活かすのかは自分次第ですが、
まずは「本を読む」という行為自体をしないと何も始まりませんからね
「社会人の読書効果」については、別記事「社会人が読書をして効果はある?読書家が正直に解説します」をご覧ください。
社会人は読書する暇がない!
社会人にとっていかに「読書」が重要なのかはまあ分かると思います。
ただ、世のサラリーマンを代表して言わせてもらいます。
社会人は読書する暇がねえ!
これが現実です。
いや、ひねり出せば時間は作れるんですよ?
でも朝は少しでも長く寝ていたいし、家帰ったらゆっくりしたいじゃないですか。
ってのは頭では分かってるけど、
仕事前や仕事後に読書する体力は正直残ってないです。
僕も前は習慣にしようとしたけど、あっけなく3日坊主で終わりました。
社会人で日常的に本を読んでる人尊敬します。
でも読書して自己成長したい!⇨そんなあなたにオーディブル
そんな忙しい社会人にはハードルの高い「読書」
それを手軽に始められるの「オーディブル」なんです。
オーディブルは”読書時間を確保できない社会人”の悩みを解決してくれますよ。
無料体験後は月額1500円!いつでも退会可!
✔︎12万以上の作品が聴き放題
✔︎社会人の必須サブスク!
無料体験期間で解約すればタダで使えちゃうよ。
悩み①忙しくて読書する時間がない
仕事が忙しくて読書する時間がない・・・
オーディブルなら通勤中に「ながら」で読書ができるよ。
ポイント
①オーディブルは「通勤中」「散歩中」など「◯◯しながら」読書ができる
②つまり、あえて読書時間を作る必要がない
悩み②疲れて読書する集中力がない
仕事で疲れて読書する集中力ないよ・・・
オーディブルは耳で聴くだけ。普通の読書より負担は軽いよ。
ポイント
①オーディブルは耳で聴くだけなので目も疲れないし肩も凝らない
②普通に読書をするよりも体力的負担が軽い
③ベットで寝転がって目を瞑りながら読書が可能
悩み③読書したいけど読みたい本がない
読書したいけど読みたい本がない(わからない)
12万作品が配信されてるから自分にあったコンテンツに絶対出会える。
ポイント
①オーディブルは12万作品が聴き放題
②ジャンルもビジネスから文学・絵本まで幅広い
③人気作品や最新作品も随時配信される
悩み④そもそも読書自体が苦手
そもそも読書自体が苦手・・・
オーディブルは読書苦手な人でも気軽に続けられるよ。
ポイント
①オーディブルは耳で聴くだけなので読書のハードルを下げてくれる
②文字を読むのが苦手・漢字が苦手でも大丈夫
無料体験後は月額1500円!いつでも退会可!
✔︎12万以上の作品が聴き放題
✔︎社会人の必須サブスク!
無料体験期間で解約すればタダで使えちゃうよ。
【STEP1】オーディブルってなに?
ここからは具体的に、
オーディブルがどんなサービスなのか?月額いくらかかるのか?詳しく解説していきます。
断言しますが、オーディブルは多忙な社会人の必須サブスクです。
忙しくて時間がない、自己成長したいけど勉強する暇がない。
そんな人こそ、オーディブルを使うべきです。
無料体験後は月額1500円!いつでも退会可!
✔︎12万以上の作品が聴き放題
✔︎社会人の必須サブスク!
無料期間中で解約すれば料金はタダ。
だから気軽に試せちゃうよ。
そもそもオーディブルってなに?⇨いま注目の「聴く読書」だよ
Amazonが提供するオーディオブック「Audible(オーディブル)」は、ナレーターが朗読した書籍を音声データとして聴くことができるサービス。
いま注目の「聴く読書サービス」です。
「聴く読書」最大のメリットは”ながら作業”ができる点。これがすごくいいんです。
日常のいろんな場面で、ながらで読書が出来ちゃうのが魅力なんです。
時間を有効活用できるという点が「読書したいけど時間がない」と悩める社会人にはピッタリ。忙しい社会人の必須サブスクで間違いないですよ。
時間を有効活用しながら「読書」できちゃう。
「聴く読書」はいまめちゃめちゃ注目されてる
ちなみに「聴く読書」は市場的にも今注目のサービス。
「聴く読書」は海外だと電子書籍に迫る勢いでユーザーを増やしていて、国内でも2024年までにオーディオブック市場は約260億円にまで拡大すると予測されています。
参照:PRTIMES「オーディオブック市場 2024年に260億円規模に」
まだまだ新しいサービスで、その価値に気付いていない人も多いのが事実。
ただ、今後数年で爆発的に盛り上がってくるサービスには間違いありません。
世間がまだ「聴く読書」の魅力に気付いていない中、
一足先にあなたも聴く読書デビューしてみませんか?
周りと差をつけてドヤりましょう。
2022年から「オーディブル」が月額1,500円で聴き放題に!
2022年1月に「オーディブル」の大型アップデートがありました。
どんなアップデートだったかというと、
今まで月額1,500円で「好きな本を1冊購入」だったのが、価格そのままで「12万作品が聴き放題」に変わったんです。
これまで | 2022年1月〜 | |
聴き放題作品 | ポッドキャストのみ オーディオブックは 毎月1コインで1冊のみ入手 | 12万以上の作品が聴き放題 |
月額料金 | 1,500円 | 1,500円 |
再生方法 | オフライン再生 | オフライン再生 ストリーミング |
簡単に言うと、今までは「月1,500円で1冊好きな本聴いてね〜」だったのが「値段そのままで12万作品聴き放題にしたよ〜」ってことです。
「月1冊」から「12万作品聴き放題」ですからね。なんかのバグかと思いますよね。
もちろんこのアップデートの時、界隈は大盛り上がり。
これを機にオーディブルに登録した!という人もたくさんいました。
登録簡単&お試し期間もあるから登録のハードルが低い
ちなみにオーディブルは、
●登録が簡単(たったの3ステップ)で
●1ヶ月の無料お試し期間もあり
●無料期間内で解約すれば料金はタダ
という特徴があります。
Amazonのアカウントを持ってる人なら3ステップで簡単に登録できる上、初回登録後1ヶ月間はタダで使えるので気軽に「聴く読書」を試せちゃいます。
もちろん、実際に使ってみて「これ自分には合わないな」と思ったら解約しちゃえばいいわけです。無料期間内での解約なら料金は一切かかりません(ちなみに解約手続きも超簡単で3分で終わる)
この、登録から解約までの”ハードルの低さ”もオーディブルの特徴です。
正直言って、ちょっとでも「聴く読書」に興味があるなら試さない理由がないです。だって無料ですから。
リスク0なので気になる人は今すぐ↓から無料体験しておきましょう。
無料期間内で解約すれば手出しはゼロ円です。
無料体験後は月額1500円!いつでも退会可!
登録方法についてもっと詳しく知りたい人は別記事「オーディブルの始め方と登録方法を徹底解説」を読んでください。
【STEP2】オーディブルは他のサービスと何が違う?
ここからはオーディブルが他のオーディオブックサービスと何が違うのか?
について解説します。
現在、日本のオーディオブックサービスは「Audible(オーディブル)」と「audiobook.jp」の2強です。
「audiobook.jp」は日本発祥の聴く読書サービスで、
日本語作品の配信が多く、料金もオーディブルよりも安いのが特徴です。
ここからはこの2社を比較してみるよ。
「オーディブル」と「audiobook.jp」の違い
基本情報の比較は↑の図の通りです。
簡単にいうと、聴ける作品はオーディブルの方が多いけど、値段が安いのはaudiobook.jpって感じですね。
オーディブルは単純に取り扱っている本のジャンルが多いです。
ビジネス書、自己啓発本、文学や児童書まで、幅広く揃っています。
audiobook.jpは品揃えという意味ではオーディブルには劣りますが、料金プランが多様なので自分に合った金額を選べるメリットも。
この2社の違いについては、別記事で詳しく解説してるので参考にしてくださいね。
どっちも無料体験期間があるから気軽に試せるよ。
- 関連記事
- ・「Audible(オーディブル)」と「audiobook.jp」はどっちがおすすめ?
オーディブルの独自の強み
「Audible(オーディブル)」も「audiobook.jp」も良いサービスには違いないんですが、当サイトではオーディブルをゴリゴリに推しています。
なぜなら僕が使っているから(笑)
僕が日常的に使ってるのがオーディブルなので、独自の魅力やメリットについては理解しています。なんせオーディブルのアプリを開かない日はないくらい毎日使い倒してますからね。
もちろん、過去には比較のために「audiobook.jp」も登録していましたが、結局はオーディブルに戻ってきました。
なんだかんだで、やっぱオーディブルなんですよ。
月額料金はオーディブルの方が高いんだけどね。
オーディブルの強み
①単純に聴き放題の本が多い
②新刊やベストセラー本もある
③ドライブモードがめちゃ便利
詳しくは別記事「」を読んでください。
- 関連記事
- ・【解説】Audible(オーディブル)の独自の強みってなに?
月額1,500円ってどうなの?⇨お値段以上の価値あります
ちなみにみなさん、オーディブルの月額料金1,500円どう思います?
高いっすよね。
わかる。とてもよくわかります。
僕は使い始めるまでは「高えよ」と思ってましたから。
1,500円のサブスクって普通の感覚だと高いですよね。
なかなかの値段だよね。
ただ、よーく考えてみてください。
本って1冊だいたい1,500円くらいじゃないですか。
本1冊分の値段で、12万作品が聴き放題になるって考えたらコスパ良くないですか?
逆にいうと、月に本1冊聴けば1,500円元取れちゃうわけですよ。たった1冊。
1冊なんて、オーディブルの倍速機能使えば1日で聴き終わっちゃいますよ。
僕はオーディブルで月平均10冊は読書をしてるので、13,500円得してる計算です。
たった1,500円で10冊分の知識を得られるのよ。
こう考えると、オーディブルの月額1,500円は決して高くないです。
むしろ、得られる読書効果を考えると安いくらい。
特に、忙しい社会人は自分への投資として絶対に聴く読書を活用すべきです。
無料体験後は月額1500円!いつでも退会可!
✔︎12万以上の作品が聴き放題
✔︎社会人の必須サブスク!
無料期間中で解約すれば料金はタダ。
だから気軽に試せちゃうよ。
【STEP3】どんな書籍が配信されてるの?
では実際に、オーディブルでどんな作品が配信されているのかみていきましょう。
12万作品はすげえぞ。
ビジネス書、自己啓発本、哲学書、歴史本、小説など
オーディブルでは有名なビジネス書、自己啓発本、文学作品がたくさん配信されています。新刊本やベストセラー本も配信されるのでワクワク感ありますよ。
下記のリンクからジャンル別に聴き放題対象作品を探せるのでチェックしてみてください↓
有名声優やナレーターが朗読してくれる作品も!
オーディブルではプロの声優や俳優が本を朗読してくれます。
推しの声優や俳優さんがいる人には嬉しいですよね。
個人的に、声優の花澤香菜さんのお声が素敵すぎてたまらんです。
ただ、ごく稀に「なんかこの人の声、苦手…」「生理的に無理…」みたいなのもあったり。
正直、その人の声が合う合わないは個人差あるので、その点はデメリットかなと。
オーディブルで聴ける有名声優・俳優はこちら↓(一部)
俳優・タレント
杏 / 高良 健吾 / 宮本 隆治 / 田辺 誠一 / 中村 蒼 / 田中 麗奈 / 城田 優 / 早乙女 太一 / 唐田 えりか / 上川 隆也 / 小澤 征 / 柄本 佑 / 大久保 佳代子 / 豊原 功補 / 三田 佳子 / 和牛 / 柳家 小さん / 高橋 克典 / 立川 談志 / 坂口 憲二 / 宮沢りえ / 糸井 重里 / 髙橋 大輔 / 夏木 マリ / 風間 杜夫 / 橋爪 功 / 奈良岡 朋子 / 岸田 今日子 / 蟹江 敬三 / 林 隆三 / 遠藤 久美子 / 大竹 まこと / 萩原 聖人 / 三上 博史 / 常田 富士男 / 大塚 明夫 / 小川 眞由美 / 高橋 和也 / 栗原 小巻 / 古谷 一行 / 窪塚 俊介 / ともさか りえ / 石田 衣良 / 渡辺 美優紀 / 山田 菜々 / 立川 志の春
声優・朗読家
朴 腎美 / 雨宮 天 / 茅野 愛衣 / 釘宮 理恵 / 中井 和哉 / 置鮎 龍太郎 / 緑川 光 / 野島 健児 / 神谷 浩史 / 沢城 みゆき / 古川 登志夫 / 日髙 のり子 / 根本 泰彦 / 後藤 敦 / 平川 正三 / 大森 ゆき / 佐藤 恵 / 三好 翼 / 小松 史法 / 白川 周作 / 下山吉光 / 高橋 李依 / 松宮 森乃 / 岡咲 美保 / 神谷 尚武 / ささき のぞみ / 岡崎 弥保 / 松岡 美奈 / 青木 幹和 / 矢島 正明 / 佐々木 健 / 大塚 明夫 / 福島 潤
- 関連記事
- ・オーディブルで聴ける有名声優・ナレーター作品まとめ
【STEP4】「聴く読書」って実際どうなの?
ところで、実際に「聴く読書」を体験したことのない人は
ぶっちゃけ、聴く読書ってどうなの?
聴くだけで頭に入るの?
という疑問をお持ちだと思います。
なにを隠そう僕自身も使い始めるまではそう思っていました。
ということでSTEP4では、
「正直、聴く読書って実際どうなの?」「価格相応の効果はあるの?」という点を解説していきます。
「聴く読書」は「読む読書」よりも内容が頭に入る
個人的に「”聴く読書”は”読む読書”よりも内容が頭に入る」と感じています。
みなさん紙の本を読んでいるときに、「ただ文字だけを追っていて内容がまったく頭に入ってなかった」という経験はありませんか?
僕はこれめちゃめちゃあるんですよ。
「あ、いまただ文字を目で追ってるだけで内容を理解してなかったわ」ってなって同じところを読み返すことがよくあります。
読書あるあるだよね。
その反面、聴く読書は「文字を読む」という行為を省いている分、内容がダイレクトに音声情報として脳に伝わってくる感覚なんです(ちょっと分かりづらいかもですが、実際に使っている人は共感してくれるはず)
簡単に言うなら、「超頭のいい人にずっと隣で喋ってもらってる感覚」なんです。
あと単純に目を使わない分、目への負担や肩首への負担もありません。
「ずっと本読んでたら肩凝ったわ〜」ってことにならないのはありがたいですね。
「聴く読書」のメリットとデメリットは?
ここまで「聴く読書」およびオーディブルの良い点ばかり紹介してきましたが、もちろんデメリットもあります。
ここで、聴く読書の「メリット」と「デメリット」を整理しておきましょう。
- 「聴く読書」のメリット
- ●超効率的に読書ができる
●読む読書よりもスラスラ内容が入る
●読書が苦手な人でも始めやすい
●無料体験があるので気軽に始められる
- 「聴く読書」のデメリット
- ●価格が高い
●読み返し、読み飛ばしが難しい
●書籍が手元に残らない
●オーディオブックに向いていない本もある
特に括弧()の多い本は凄い聴きづらいです。
- 関連記事
- ・【リアルな意見】Audible(オーディブル)のメリットとデメリットまとめ
実際に使っている人たちの声
僕個人の感想だけ書いてもあれなので、ここからは実際に利用している人の声も紹介しておきますね。
Twitterで見つけたリアルな声なので参考にしてみてください。
良い意見も悪い意見も紹介します。
オーディブル生活2ヶ月目。聴く読書が良い!
— ヤマシタナオト📊マーケティング講師 (@cndnaotoy) March 22, 2021
気に入った本は何度も何度も聴いてる。Thinkシリーズは紙も買った。
3倍速だと自分で読むのと変わらないくらいの速度になる上に、ちはるの散歩してる時でも、食器洗ってる時でも、洗濯物干してる時でもずっと聴いていられるのがとても良い! pic.twitter.com/0ZeSfD6yws
骨伝導ヘッドホンで聴く読書
— さとーみーこ🦑釣り系LINEスタンプ🎣 (@satomiiiiko) February 20, 2022
×
家事 育児 釣り
の相性が良すぎて色々捗る。
前から聴く読書に興味もってたけど車の移動時間や仕事のラジオ聞く時間の代わりに時々聞くのはアリだなって思うな。
— @宇宙世紀大好き@ (@uc_daisuki_calm) April 11, 2022
オーディブルにハマりつつ、やはり紙の本でしっかり目で追う方が良い作品もある。例えば登場人物がめちゃ多く筋立ても複雑な「じんかん」のような時代小説とか、つい先日挫折した「たけくらべ」のような文語体。ちなみに今聴いてる「細雪」は軽妙で上品な大阪弁が耳に心地よい。
— みき@読書垢 (@Mikilovestoread) September 15, 2022
聴く読書って本嫌いな人には良いけど、好きな人には微妙な気がする。
— つばきち (@TsubakiTakadate) June 2, 2021
Amazonの聴く読書audible
— 残念なシェイクスピア (@hamlet8686) January 17, 2022
聴きたいんですけど、高いんですよね💦
もうちょっと手に入れやすい価格にならないかなぁ
_:(´ཀ`」 ∠):
【STEP5】オーディブルのおすすめ活用方法
ここまでのSTEP0〜STEP4までで、
「聴く読書」および「オーディブル」について徹底的に解説してきました。
聴く読書 is 最強。
最後のSTEP5では、実際に「オーディブル」を使い始めた人に向けておすすめの活用方法を紹介していきます。
いろんな場所やシチュエーションで「読書」しよう
聴く読書の最大のメリットは「ながら作業」ができる点。
この利点を活かして、いろいろな場所やシチュエーションで「読書」してみましょう。
組み合わせ次第でめちゃくちゃ作業が捗りますし、ひいては人生の充実度にもつながっていきますよ。
- 「聴く読書」のおすすめシチュエーション
- ●「通勤中」×「聴く読書」
●「運転中」×「聴く読書」
●「朝ランニング」×「聴く読書」
●「仕事の休憩中」×「聴く読書」
●「お風呂」×「聴く読書」
●「家事しながら」×「聴く読書」
●「目を瞑りながら」×「聴く読書」
個人的には「運転中」×「聴く読書」の組み合わせが最高です。
デバイスを使って「聴く読書」をもっと便利に!
聴く読書を活用するために、いろいろなデバイスを使うのもおすすめです。
例えば僕は、オーディブルとApple Watchを連携させて”読書しながらランニング”をしています。スマホを持ちながら走るのは面倒なのですごく気に入っています。
このように、聴く読書には相性の良いデバイスがたくさんあるので、活用してより良い聴く読書ライフを満喫しましょう。
- 「聴く読書」と相性の良いデバイス
- ●Apple Watch
●Amazonデバイス(Alexaなど)
●Car play
●iPad
特にApple Watchとの相性は抜群だと思います。
- 関連記事
- ・オーディオブックと相性の良いデバイスまとめ
【Q&A】オーディブルに関する疑問・質問まとめ
オーディブルに関するよくある疑問・質問に簡単に回答していきます。
登録前に疑問がある人は参考にしてください。
月額1,500円以外にお金はかかる?
月額1,500円以外にお金が発生することはないです。
クレジットカードなしでも登録できる?
オーディブルの支払い方法は現状「クレジットカード」か「デビットカード」です。Amazonギフトカードや、コンビニ支払い、口座振替は未対応です。
無料で使える?
初回登録後の1ヶ月間は無料で使えます。
期間後は月額1,500円がかかりますが、期間内に解約すればタダで使うことができます。
2ヶ月〜3ヶ月無料キャンペーンていつやるの?
公式には発表されてませんが、Amazonの公式セール(プライムデー・ブラックフライデー・新生活デー)などに合わせて開催されることが多いです。
結論:社会人はオーディブルで聴く読書しよう!
色々と書いてきましたが、
結論は「社会人はオーディブルで聴く読書しよう」というのが当サイトで1番伝えたいことです。
社会人が聴く読書をすれば、
●忙しくても隙間時間で読書ができる!
●自己成長につながる!
●得た知識を仕事に活かせる!
●上手く活かせば年収アップも!
につながっていきます。
その「社会人」×「聴く読書」の最大のパートナーがオーディブルだと思うんです。
Amazonが運営しているというネームバリューだけでなく、サービスとしての質もとても高くて、僕個人はめちゃめちゃ満足しています。
もともと無料期間内で解約しようと思っていたのが、もうずっと継続契約しているわけですから(笑)
本文でも書いたように、
オーディブルは気軽に無料で試せる点もメリットなので、気になる人は↓からお試し登録してみてくださいね。
無料体験後は月額1500円!いつでも退会可!
✔︎12万以上の作品が聴き放題
✔︎社会人の必須サブスク!
無料期間中で解約すれば料金はタダ。
だから気軽に試せちゃうよ。