オーディブルに入るか迷っている人は、実際に利用してる人の評判とか感想が気になりますよね。
●使い勝手は良いの?
●月額1,500円払う価値あるの?
●そもそも聴くだけで読書になるの?
↑みたいなことが気になると思います。
やっぱ月額料金がかかるサービスですから、
しっかりと評判を知った上で納得して登録したいもんです。
下調べ、大事。
ということでこの記事では、
オーディブルを実際に使っている人たちの評判(主にTwitterのつぶやき)を紹介します。
もちろん良い評判だけでなく、悪い評判までしっかり拾って紹介していきますので参考にしてください。
また、僕自身がオーディブルを使っている感想についても紹介したいと思います。
これも忖度なしで正直に感想を書いてるので参考にしてみてください。
ちなみに最初に結論を書いておくと、
僕はオーディブルのおかげで苦手だった読書を習慣化することに成功しました。オーディブルのおかげで月平均7〜8冊の読書を継続できてます。
月額料金はちょっぴり高いけど、自信を持っておすすめできるサービスですね。
オーディブルには初回登録後30日間の無料期間があるので、気軽に試してみてください。
もちろん、無料期間内での解約なら料金はかかりませんよ。
30日無料体験後は月額1500円!いつでも退会可!
オーディブルを無料で試してみるオーディブルって実際どうなん?
オーディブルって実際どうなんでしょうか?
●使い勝手は良いの?
●読みたい本が配信されるの?
●月額1,500円の価値あるの?
●そもそも聴くだけで読書になるの?
オーディブルをまだ使ったことがない人は疑問を持っちゃうはず。
分かります。実際に僕もそうでしたから。
そもそも「本を聴く」という行為自体に馴染みないですもんね。
オーディオブック自体が新しいサービスで市場もまだ発展途上なので当然といえば当然。
そんな新しいサービスについてより理解するためには、ユーザーの評判を知っておくことが結構大事なんです。
オーディブルの良い評判
ということで!
ここからはオーディブルについて実際に使っている人たちの評判・感想を紹介していきます。
登録を迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
期間限定で2ヶ月無料になってるオーディブル使ってみてる
— ミーチン (@mieetin) April 30, 2022
運転中の使用、使う前は危なくてダメかと思ったけれどそうでもなかった
私の場合は、運転>オーディブルの優先度となることがわかった
かと言って本の内容もそれなりには入ってきてるので良い感じ
本のジャンルによって違いあるかどうかまだ不明
最近オーディブルで本を聞きながら稼働してるけど、結構良い
— Ryo-uber🚴♂️ (@Ubersimple23) May 2, 2022
本を読むに比べると受動的になるけど、暇で無駄な時間過ごすよりは100%マシ
なんなら今2ヶ月くらい?無料で聞けるらしいから、マジでみんなにオススメしたい
って言ってるけど
誰か俺のリンク踏んで試してくれる優しい人いるかな😇
オーディブルが2ヶ月無料になっていたので登録したんだけど面白いなぁ・・・。今までキンドルの読み上げ機能を無理やり使って本を朗読してもらってたんだけど、段違いに良い。画面消しても読んでもらえるのが素晴らしい!
— Mondo (@hutchmondo) April 30, 2022
オーディブル、最初は抵抗あったけど、街を徘徊している時に聴くのにとてもちょうど良い。ただ、図とかいる本には向いてないと思うな。物語を聴くのには最適では。
— くきわかめ (@kukiwakame573) May 2, 2022
オーディブル始めた。「そんなに読みたいわけじゃないけどちょっと気になってた」くらいの本の内容を知るにはラクでめちゃ良い
— 🍓ノフタロ🍇 (@Nof11) May 6, 2022
まとめると
・運転中でも内容は頭に入る
・受動的になるけど暇で無駄な時間過ごすより良い
・画面消しても読んでもらえるのが良い
・最初は抵抗あったけど良い
・「気になる本」を気軽に読むのに良い
オーディブルの悪い評判
良い評判ばかりを紹介しても胡散臭いと思うので、
ここからはオーディブルの悪い評判についても紹介します。
実際に使っている人のリアルな声なので参考になりますよ。
・オーディブル
— のえ (@noel_noel_no) July 12, 2021
・kindle unlimited
を定期購入していたけど、やっぱり一冊一冊買うほうが性に合ってるなと思いました。
しっかり読みたい物を探そうとしない(おすすめを読んでるだけ)の状態は受動的であまり良くないな、と。
辞めてみて必要そうならまた契約します。
Amazonのオーディブル、確かに歩きながら本が読めて大変便利なのだが、朗読者が良くないと聞くに堪えないのだな。まったく頭に入ってこない。私は視覚情報の方が得意なのかねえ。
— sui (@applepomme_sui) February 26, 2022
あんまり聴いてなかったオーディブル解約したー。Kindle本+iPhone読み上げ機能で慣れてるのと、視覚優位だから耳だけ情報だとあんまり記憶に残らない。
— 脳内多動 (@adhdasusual) April 18, 2022
オーディブルは解約した。
— ぷ (@Shioyan_jp) September 22, 2018
洋書が増えたのは嬉しかったけど、いかんせん日本語書籍のラインナップが足りない。。
オーディオブック.jpでいいやとなってしまった
反省の行き場をなくしまったく聞いてないオーディブルを解約した
— 鳥子 (@replicants87) July 25, 2021
活字のほうが合ってるし安眠効果はあるが1冊で十分
まとめると
・1冊1冊買う方が良い
・朗読者によっては内容が全く入ってこない
・耳だけだと情報が残らない
・日本語書籍のラインナップが少ない
・活字の方が合っている
実際にオーディブルを使ってる僕の感想⇨マジで良い
ここまでオーディブルを使っている人たちの感想を紹介してきました。
ここからはちょっと視点を変えて僕自身の感想を紹介します。
実際にオーディブルをずっと継続利用してる人間の素直な感想なので参考にしてください。
忖度なしで書いてくで。
参考までに、そもそも僕がどんな人間なのか軽く触れておきますね。
僕と同じような人間であればオーディブルというサービスはめちゃめちゃ刺さるはずです(もちろん興味がなければ読み飛ばしてもらって結構です)
僕は一般的な普通の社会人男子です。年齢は20代後半。
趣味は読書でビジネス本や自己啓発本、歴史本、哲学書を好んで読みます。文学作品はあまり読みません。
普段はサラリーマンとして朝から夜まで働いているので、好きな読書をする時間を作れないでいました。
もちろん、厳密には時間はあるんですが、仕事以外の時間はゆっくりしたいしゲームもしたい。空いた時間に読書をする体力はありませんでした。
でも読書自体は好きだし、
読書によって知識が深まったり自己成長するのもわかってる。でも時間が・・・。
そんな悩みを抱えていました。
そんな時に出会ったのがオーディブルだったんです。
朝夜通勤の運転中や、休日の朝ランニング中、就寝前のリラックスタイムにオーディブルで聴く読書をするようになってから読書を習慣化することに成功したんです。
今ではオーディブルを使って月平均7〜8冊の読書をしてます。
前までは月1冊読めるか読めないかだったので個人的には超快挙です。
もう1年以上オーディブルを継続利用してますが、
時間がない社会人でも読書を習慣化することができるので超オススメのサービスです。
月額1,500円はちょっと高いですけどね(笑)
オーディブルのここが良い!
ではここからはオーディブルを使っている僕の感想を詳しく紹介していきます。
まず個人的「オーディブルのここが良い!」という点を紹介します。
①シンプルに配信作品が他社より多い
まずオーディブルはシンプルに配信作品数が多いです。
ここでは同じく聴く読書サービスの「audiobook.jp」と比較してみましょう。
日本のオーディオブックサービスは「オーディブル」と「audiobok.jp」の2強だよ。
オーディブルの聴き放題プランの対象作品は12万作品。
このうちほとんどは英語版なので、実際に聴き放題になる日本語作品は17,000作品ですが、それでも競合のAudiobook.jpより多い数となってます。
②有名な本が配信されてるからワクワクする
実際に使ってみても、
ベストセラーになった本とか配信されてるからワクワクしますよ。
僕みたいな社会人が興味を持ちそうな有名なビジネス書や自己啓発本もたくさん配信されてます。
僕は1年くらいオーディブルを使っていますが、日本語作品だけでも17,000もあるので「読みたい本がねえよ・・・」という状態にはなったことないです(もちろん新しい書籍も随時配信されますしね)
③速度調節機能が便利
オーディブルの読み上げ速度は0.5倍速〜3.5倍速まで調整ができます。
これが結構便利なんですよね。
基本的に1倍速では読み上げが遅いので、僕はいつも1.5倍速で聴いています。
このくらいの速度が僕にとっては「集中しすぎず、聞き流しても頭に入るちょうど良い速さ」ですね。
④オフラインでも使えるのが良い
オーディブルは事前に書籍データをDLしておけばオフラインでも聴くことができます。
これもなかなか便利です。
僕はAppleWatchを愛用してるんですが、セルラーモデル(AppleWatch単体で通信をするタイプ)ではないので外でランニングするときとかは基本オフライン状態なんですよね。
なのでこのままだとAppleWatch単体でオーディブルを聴くことができないんですが、事前に書籍をDLしておけばオフライン状態でも使えるんです。
これで僕のランニング時間が劇的に充実するようになりました。
⑤CarPrayとの連携がめちゃめちゃ便利
「運転」×「聴く読書」の相性がエグい。
— ねここしゃん|多趣味男子 (@nekokosyan_blog) April 1, 2022
最近もっぱら通勤往復1時間の運転中にオーディブルで聴く読書してるんだけど、超効率的に読書ができて凄い。
運転中の暇な時間に「ながら」で勉強できるんだからこりゃやめられないぜ、、、。#オーディブル #多趣味男子 pic.twitter.com/NULBF49f4w
僕がオーディブルを1番使うのは車の中です。
毎日の通勤で往復2時間ほど運転をするので、その時間にオーディブルを使ってます。
2時間ぼーっと運転するか、2時間読書でインプットしながら運転するかって雲泥の差ですよ。
運転中のオーディブルまじでおすすめです。
この時に便利なのがiPhoneとカーステレオを連携するCarPrayです。カーナビの画面で再生速度を調整できるのですごく便利ですよ。
ちょっぴり残念:オーディブルのここが良くない!
では逆に「オーディブルのここが残念!」という点も紹介しますね。
①アプリがちょっと重い
僕のスマホが古いのもあるんですが、オーディブルのアプリってちょっと重いんですよね。
アプリの立ち上げてから操作できるまで少し時間がかかる印象です。
これはアプリに書籍を多くDLしていればいるほど重くなるのだと思います。
だから僕は聴き終わった書籍は基本的に削除していっています。
よっぽど気に入った本でなければ聴き直すことって滅多にないので。
こまめに削除してけば問題なし。
②読み飛ばし・読み返しが難しい
これは「聴く読書」そのものの弱点でもあるんですが、
オーディオブックは基本的に読み飛ばし・読み直しが難しいです。
紙の本であれば、字面だけをみて気になるとこだけ読むということができますが、聴く読書ではそうはいきません。また、気にいった箇所を読み直すことも難しいです。
オーディブルには、気になる箇所を聴き直せる「クリップ機能」「ブックマーク機能」もありますが、正直あまり使い勝手は良くありません。
聴く読書の弱点だね。
③調子に乗ってDLしまくるとスマホ容量が死ぬ
これ意外と重要な注意点なんですが、
読みたい本がたくさんあるからといって調子に乗ってDLしまくるとスマホの容量が死にます。
音声データとはいっても、本によっては余裕で1GB以上のサイズになったりします。
なので調子に乗ってDLしまくるとスマホの容量を圧迫します。
これの対策として、さっきも書きましたが僕は基本的に聴き終わった書籍はよっぽど気に入らない限りは削除しています。
おわりに
この記事ではオーディブルが気になってる人に向け、
実際に使っている人たちの評判と僕自身が使っている感想を書いてきました。
繰り返しますが、忙しくて読書時間を確保できない人にオーディブルは超オススメです。
僕はオーディブルのおかげで読書を習慣ができましたから。
月額1,500円は確かにちょっと高いけど、自己投資的価値も高いのでこれからも継続利用すると思います。
オーディブルには初回登録後30日間の無料期間があります。
正直、少しでも迷ってるなら登録しない理由がないです。だって無料ですから。
無料期間内で解約すれば手出しゼロ円でオーディブルが試せるのでぜひ登録しておきましょう。
Amazonアカウントを持ってる人なら↓のリンクから3ステップで登録できますよ。
30日無料体験後は月額1500円!いつでも退会可!
オーディブルを無料で試してみる